ぼく管のプレイを見てみよう(サンプル動画あり)

 「ぼくは航空管制官4」はマウス一つで簡単に遊べるゲームです。

とは言っても、航空管制と聞くと「なんだか難しそうな感じがして・・・」と、初めはためらう方も多いのではないでしょうか?

 

 そこで、どんなゲームなのか少しでもお判りいただけるように、サンプル動画を製作しました。実際に私がプレイしている様子を使い、編集して解説しています。

1.最初にチュートリアルをやってみよう

 「ぼくは航空管制管4」のステージ選択画面には「チュートリアル」というステージがあります。

 このステージでは、ゲームの進行に合わせてどのボタンをクリックするか、どんな管制指示を出すかなど、画面上に細かく解説と指示が出ます。ゲームの進行イメージを覚えるまでは、このステージを何度かやってみるとよいでしょう。 

2.実際のプレイ動画を見てみよう

 ゲームのイメージを理解していただくには、文章や画像で説明するよりも、実際にプレイしている画面を使って解説するのが一番だと考えました。そこで、実際に私がプレイした動画をご用意しました。下記のリンクをクリックしていただくとYoutubeで公開している動画を再生できます。ぜひご視聴ください。

 

3.クリアとゲームオーバーの条件

 ゲームは、決められた時間内にスコアやランクなど、そのステージでの条件を満たせばクリアとなります。スコアはゲーム画面の上部に表示される、「スコア表示ウィンドウ」で確認できます。

 規定時間内にスコアが到達できなかったり、危険指数が規定値を越えたり、ニアミス等を起こした場合にはゲームオーバーとなります。

残念ながらゲームオーバーになってしまっても、同じステージを最初からやり直すことが出来ます。ゲーム進行中に登場する航空機の順番や、イベントなどは、ステージごとに決まっていますので、何度かプレイすれば「ここでそろそろ、あの航空機がトラブルを起こすよな」などということが判ってきます。

 

 なので、焦らずに「ここではこんな指示を、こんな順番で出せばいいな」という感じを覚えていけば、高いスコアで確実にステージがクリア出来るようになります。

 

 登場する航空機やイベントは、ステージが進むにつれて増えてきます。当然素早く的確な判断が要求されるようになります。頑張って、安全に航空機を管制できるようになりましょう!